モンスター

オネスト
一番最初からなんですが、私はこのカードが大嫌いです!こんなカードを使ってはいけません!(富野)
使うにしてもデッキに1枚に自粛すべき
光属性主体のデッキなら3枚積みは絶対といってもいい超強力カード
魔法カード突進フォースの強化版のような効果だが手札で発動できることから奇襲性が高い
複数枚同時に発動すればそれだけでデュエルが終わる時もある
守備力1900は十分及第点であり2つ目の効果で手札に戻すこともできることから壁にもなりうる
光属性の敵に攻撃をしかけるときはこのカードを絶対に警戒する必要がある

クリッター
攻撃力1500以下のモンスターを手札に加えるそのサーチの範囲はあまりにも広い。
「フィールド上から墓地に送られた時」の発動条件も大変ゆるく
アドバンス召喚のリリースやシンクロ召喚の素材に使ったときでも発動することができる

サイバー・ドラゴン
特殊召喚条件がユルくアタッカー、リリース要員、シンクロ素材など何でもこなしやすい
光属性であることも大きく前述のオネストを使うこともできる
関係カードもサイバー・ツイン・ドラゴンサイバー・エルタニン、機械族の天敵キメラテック・フォートレス・ドラゴンなど強力なカードが多い
キメラテックフォートレスには自分フィールド相手フィールド関係なく吸われるので注意が必要である

スナイプストーカー
手札コスト1枚で3分の2の確立だが何でも破壊できる
1ターンに何度でも発動できる上にこの効果は我が身を盾になどで防げないことも無視できない
その攻撃力からクリッターでサーチ、キラー・トマトでリクルートできる

ダンディ・ライオン
デッキから落としても手札コストに使ってもリリースしてもシンクロ素材にしてもトークンを生成する
守備表示に使えば3回の攻撃を防ぐ壁になるしリミット・リバースエンジェル・リフトにも対応している
相手エンドフェイズに墓地に落とすことで次自分ターンでリリース要員にすることもできる

マシュマロン
強力な壁、説明不要。貫通と表示形式変更だけは勘弁な

メタモル・ポット
リバースモンスターなので一手間かかる
手札の魔法、罠をとりあえず伏せてからこのモンスターを伏せれば一気に手札増強が可能だが、見たとおりバレバレになってしまう
もちろん手札増強されるのは相手も同時なのだが相手の攻撃でリバースした場合はそのターンのバトルフェイズはもう来ないのである
強制転移などで相手にコントロールを渡してリバースさせれば「相手のカードの効果で手札を捨てられた」ことになる

異次元の女戦士
自分が使うと実感できないけど相手が使うとウザすぎるシリーズ
壁に使うことも、特攻することで単体除外することも、光属性なので当然オネストも使える

召喚僧サモンプリースト
あらゆるデッキのコンボに活用できる
王虎ワンフー豊穣のアルテミスなどフィールド上にいるだけで効果のでるモンスターや
ならず者傭兵部隊D−HERO ダイヤモンドガイなどの起動効果を持つモンスターを呼び出すのもいいだろう
だがもっとも恐ろしいのはレスキューキャットとのコンボ
レスキューキャットからX−セイバー エアベルンを呼び出せばレベル6〜10のシンクロモンスターを呼び出せる
レベル4チューナーを呼び出せば即座にレベル8シンクロを行うこともできる、自身も闇属性のためダークエンドドラゴンも一発で呼び出せる
忘れがちだがロード・シンクロンをよびだせばレベル6シンクロも行える

人造人間−サイコ・ショッカー
初期のモンスターなのにまだまだ現役。王宮のお触れとは違い大嵐で吹っ飛ばず
落とし穴など召喚されてから破壊する罠カードは通用しないがキックバックなどの召喚を無効にするカードの影響は受ける
機械族のためフォートレスに注意することは言うまでもない
リビングデッドの呼び声を使って蘇生すれば完全蘇生となりハリケーン等で手札に戻して再利用することもできる

魂を削る死霊
優秀な壁、マシュマロンと同様だがハンデス効果を持ち攻めもできる
死のデッキ破壊ウィルスに使える

魔道戦士ブレイカー
生けるサイクロンともよばれる汎用性高し
レベル4の魔法使い族でなのでレベル3のチューナーと合わせてアーカナイト・マジシャンを呼ぶことができる
このカードを使う時は「優先権」というルールに気をつける必要がある。
噛み砕いて言えば「落とし穴に落ちたとき破壊効果を発動できない」
今まで制限カードだったのだが突然解除され、環境にどう影響を及ぼすか予想もつかない

冥府の使者ゴーズ
相手フィールドがガラ空き?ならこいつを手に持っているぞ。特殊召喚を許せばゴーゴーゴーズされてしまうだろう
ガラ空きにすることで特殊召喚を狙うことができる
手札になくても、逆に「無防備マンとか怪しい、ゴーズを持っているに違いない」と攻撃抑止もできるかもしれない
特殊召喚はダメージステップに発動するので奈落の落とし穴などのトラップカードで破壊することができない
類似カードにトラゴエディアというものがある
こちらはフィールドがガラ空きじゃなくてもダメージを食らえば好きなように特殊召喚できる

E・HERO エアーマン
HEROを扱うなら絶対に入れておいたほうがいい必須カード
HEROと名のついたモンスターを万能サーチする良いカードだ
【E・HERO】であるなら2つ目の効果でハーピーの羽箒級の活躍ができることもある
増援戦士の生還に対応している
自身も「HERO」並びに「E・HERO」の名を持つのでE・HERO アブソルートZeroE・HERO ガイアの素材にもなる

N・グランモール
戦闘を介する必要はあるが万能バウンスはやっぱりいまだ強力
デッキによっては「完殺」されるA・O・J カタストルもエクストラデッキにぶっ飛ばせる
おっと炸裂装甲は勘弁な!

魔法

エネミーコントローラー
1つ目の効果は高防御力を攻撃表示にかえてボコる。高攻撃力のモンスターを守備表示にかえて倒す
伏せておくことで相手の攻撃を防ぐこともできる
2つ目の効果の使い道が広い
自分のターンならば奪ったモンスターをリリースするもシンクロ素材にするも自由
強制転移と違い自分が渡したモンスターが壁にならないのでそのまま使って攻撃することもありうる
また、このカードは速攻魔法なので相手ターンにも発動できる、相手コンボやシンクロ召喚を阻害するといやらしい

サイクロン
万能、説明不要。特に理由がないなら入れよう
効果の発動とカードの破壊の関係だけは覚えよう

スケープ・ゴート
4枚の壁を並べれることができる
アドバンス召喚に使うことはできないがD−HERO Bloo−Dの生贄やシンクロ素材に使える

ハリケーン
大嵐と違い永続魔法や罠を再利用することができるがそれは相手にとっても同じ
大嵐よりも必殺の意をこめる必要があるだろう
最近スターライト・ロードが登場したことにより大嵐より安全に撃てることから採用確率が高い

一族の結束
種族統一デッキなら入れて損はない
ゾンビ・キャリアボルト・ヘッジホッグのような墓地から掃除できるモンスターなら混ざっても問題ない
1枚で800、2枚で1600、3枚張れば2400。これぞ暴力

大嵐
万能、説明不要。特に理由がないなら入れよう
スターライト・ロードだけは警戒しよう

強者の苦痛
相手モンスターをガッツリ弱体化できる
これを張れば青眼の白竜も攻撃力2200、2枚張れば1400。エルフの剣士と同等になってしまう

死者蘇生
遊戯王カードを知らなくても名前は聞いたことがあるカードシリーズ
相手の墓地からも特殊召喚することができる、現在禁止カード

収縮
速攻魔法である、攻めだけでなく守りにも使える
実は自分モンスターにもつかえるので落とし穴の類から自分モンスターを守ることができたり
自分モンスターの攻撃力を下げて死のデッキ破壊ウイルスのコストにするのは社長の得意戦術らしいが現在は不可能である

洗脳−ブレインコントロール
コントロール奪取は当然強力でたった800のライフポイントで戦局を引っくり返す可能性すらある
他と同様リリースシンクロそのまま使う選択肢はいろいろである
類似カードに精神操作というものがある
こちらは裏側表示も奪取できるかわりにそのモンスターは生贄にも攻撃にも使えないのでシンクロ素材に使ってしまおう

団結の力
モンスターを並べて装備させれば目を疑うような攻撃力になる
しかし装備魔法なのでいい気になって攻撃してサイクロンなどで破壊され自滅することもあるので注意

地砕き
遊戯王カードゲームの除去事情を体現する、多くの場合で1:1の除去カード
奈落の落とし穴と並び強力なモンスターを沈める「はいはい、地砕き地砕き」
遊戯王カードはきちんと除去して殴れば勝てるゲームなのである

地割れ
制限カードの地砕きと違いこちらは無制限だが少々確実性に欠ける
攻撃力が低いモンスターを破壊するのでトークン生成速攻魔法の終焉の焔スケープゴートを発動されると避けられる

月の書
これまた利用法が多くルール的にも厄介だが強力
相手の攻撃を防ぐ、「表側表示の」に対する効果から自分のモンスターを守る、シンクロ召喚の阻害
リバース効果の最発動、一部のモンスター効果のリセット、永続効果の遮断
一つ一つを説明すると長くなるがデッキに入れておくといざというときに活躍する1枚

貪欲な壷
序盤に引くとひどく困るカード
もう一度使いたいカードをデッキに戻すことをメインに考える。
融合モンスター・シンクロモンスターもエクストラデッキに戻すことができるがシンクロモンスターは多くの場合蘇生できるので考え様である
デッキに戻したからといってもう一度引けるとは限らないことも忘れてはいけない

光の護封剣
勘違いしやすいが永続魔法ではない
ハリケーンで再利用すれば6ターン相手の攻撃を防げるが、もちろん破壊されては同じなので過信は禁物
この魔法で相手のリバースモンスターを表側表示に変えたときリバース効果は発動されるので注意

封印の黄金棺
タイムラグの2ターンは案外長いがデッキから好きなカードを持ってこれる
すこし捻るとこのカードは「好きなカードを除外することができる」とも言える
つまり除外することで効果が発動するモンスターを活用、除外させたモンスターをD・D・R等で特殊召喚することが可能なのである




くず鉄のかかし
遊星さんご愛用のカード、破壊されない限り毎ターン1枚につき1回の攻撃を防ぐ
複数張るか暗黒の扉と組み合わせると放り投げたくなるほど鬱陶しい

リビングデッドの呼び声
同じ汎用蘇生の死者蘇生と比べると罠カードなので一度伏せる必要はあるがメインフェイズ以外や相手ターンでも発動できる
死者蘇生とは違い自分の墓地からしか特殊召喚できない
人造人間−サイコ・ショッカー等の罠封じモンスターを蘇生させた場合完全蘇生になるこのカードが破壊されても墓地には送られない
その後はもちろんハリケーンをかけることで再利用することができる

王宮のお触れ
すべての罠を無効にする
罠カードを入れないデッキにいれておくと相手の罠を完全封鎖することができる
カウンター罠にチェーンをかけて防ぐことはできない神の宣告を発動された!こいつをチェーンして無効化してやる!とはできないので注意

落とし穴
“シンプルなやつほど強い”
特殊召喚には対応していないので注意

強制脱出装置
破壊ではなくバウンスなのが非常にいやらしい
重いモンスターやシンクロ召喚に対しては効果を強力に発揮するが下級モンスターを戻すのはあまり美味しくない

激流葬
フィールドをリセットするカードと思って問題ない
E・HERO ワイルドマン等罠の効果を受けないモンスターや破壊されることで効果を発動するモンスターに合わせて使うとかなり強力
相手の召喚だけではなく自分の召喚にも使えるので能動的に使うことで優位に立てることもある

聖なるバリア-ミラーフォース-
遊戯王カードを知らなくても名前を聞いたことがあるだろうシリーズ
説明はいらないぐらい強力なカードだけれども攻撃宣言される前に破壊されては当然使えないので過信は禁物

転生の予言
自分のカードを再利用するだけではなく相手の妨害もできる
たとえば蘇生の阻害、貪欲な壷の無効化、墓地から帰ってくる効果を持つスターダストドラゴン等をデッキに返す

奈落の落とし穴
ただそれだけでも強いのに、条件に合うモンスターが同時に複数召喚されたときはまとめて落とすことができたりする
収縮月の書などで回避することができる

魔法の筒
デュエリストとは止めを刺すとき以外ライフを見ない生き物である
思わぬところで大ダメージを返して勝ったりする


相手の行動を無効化するカウンター罠の代表
キックバック
落とし穴の類とは違う「召喚を無効にする」
帝モンスターなどの召喚に成功した時に発動する効果を持つモンスターや
ならず者傭兵部隊人造人間−サイコ・ショッカーに強い
しかし、特殊召喚に対応していないことと、普通に使った場合は損になりやすいので注意が必要

神の宣告
あらゆる行動を無効化できる効果は頼もしいが、ライフの半分は大きい
しかしまぁ一撃で負けるようなコンボを止めたり大嵐やらを無効化できれば安いものである

天罰
凶悪な効果モンスターがガンガン登場する環境から相対的に強力になる
どんなモンスター効果も無効化できる!わけではないのでルールを読んでおく必要がある

魔宮の賄賂
相手に1ドローさせてしまうが神の宣告と並ぶ強力カード
大嵐ハリケーン、相手のコンボの始動を無効化できれば全然気にならない

デッキ構築法へ

トップ